(5) iPhone・iPad iPhone各端末スペック

2018年秋 iPhoneXS、XR、XS Max登場!スペックなど。

更新日:


iPhoneXをベースにしたiPhone XSとiPhone XS MAXは 2018年9月21日発売の製品です。
 
iPhone8 Plusをベースに大画面化したiPhone XRは6色のカラーラインナップで2018年10月26日発売です。
小型モデルは2018年はiPhoneXSのみです。あとは全部サイズがiPhone8Plus級に大きいです。
 
iPhoneXRは、発売当初は全く売れず、徐々に認知が入ってきてから、色目当てでぼちぼち売れるようになりました。
比率としてはXPERIAの販売量と同等ぐらいでしょうか…。海外ではiPhoneXRはよく売れているようです。
やっぱりiPhoneというとXSなんですね。256GBモデルばっかり売れてます。
 
 
現場の側が言うのも変ですが、当サイトの趣旨は「安く」ですから、割高な販売価格のキャリアで買わずに、安価なAPPLE Storeで24回の無金利分割などでうまく購入して格安SIMで月額費用を大幅に下げたいものです。
 
私も、SIMフリーモデルをAppleで買って、BIGLOBE SIMで使おうかなぁと考えています。
iPhoneSE発売の時にどうしても欲しくて、APPLEストアの店頭で買ったことがあります。
APPLEの店頭は、キャリアショップ側の感覚で買いに行くと、えっ?これで終わり?と言うくらいに
あっさりと購入手続き終了です。電化製品買うのと同じレベルですね。
 
その後、iPad Pro12とかも買いましたが、相変わらず購入手続きは速いです。
私はクレジットカードで分割しましたが、APPLE店頭での無金利24回分割にする場合、店頭での分割申込手続きはとても面倒なのでネット申し込みの方がいいかも。

 
 

どんなモデル?2018年度iPhoneの概要

3種類ですが、全て画面がiPhoneXのようなベゼルレスタイプのモデルになりました。ホームボタンや指紋認証の搭載は昨年のiPhone8で最後ということになります。

■発売が要されているモデルは3種類
■ iPhoneXS
液晶5.8インチ
サイズ143.6×70.9×7.7mm 重量177g
 
■ iPhoneXS MAX
液晶6.5インチ
サイズ157.5×77.4×7.7mm 重量208g

■iPhoneXR(アルミフレーム)
液晶6.1インチ
サイズ150.9×75.7×8.3mm 重量194g
 
3機種ともFaceID搭載で画面の大きいベゼルレスデザインで登場。

7や8はAPPLE直販でのみ継続販売されますが、キャリアは売り切りで終了。現時点でiPhone8 PlusやiPhoneXが店頭から姿を消し始めています。iPhone SEもドコモやワイモバで叩き売られてるiPhone6Sも生産は終了するようです。

■変更点

512GBモデルがラインナップに加わった
XSとXS MAXは新色ゴールドを追加しての3色
全6色とカラーバリエーションが多いXR
海外版の一部のみ2枚のデュアルSIMモデル(DSDS)
その他は、1枚がSIMスロット、もう1枚はeSIM
防水性能はIP8に向上
防塵性能はIP6で据え置き
値段は大きな変化なし
XSとXS MAXが9月21日に発売
XRは10月26日に発売

LTE通信方式

FDD‑LTE 対応バンド:
1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、66
 
TD-LTE 対応バンド:
34、38、39、40、41、42、46
 
3G [auで使用するCDMA EV-DO Rev.A docomoやSoftbankでのW-CDMA]
海外で標準となっているGSM/EDGEもサポート

 

どんなモデル?「iPhoneXS」


iPhoneXの後継モデルで、5.8インチの大きな画面、ステンレスボディに強化されたデュアルカメラ、全面をディスプレイが覆う奇麗で高精細な有機EL画面はiPhoneXSとXS MAX共通の仕様です。

有機EL(OLED)ディスプレイ、Felica対応、無接点充電のQi規格に対応などはiPhoneXから引き続きの仕様となるが、新たに新型CPU「A12 Bionic」に変更となり約15%ほど高速化、グラフィックは50%高速化されています。

カメラではボケ効果を後から変更できるポートレートモードを搭載。強化されたSmartHDR、インカメラは700万画素。顔認証FaceID用の赤外線センサーで深度を測ることで、インカメラでもポートレート撮影も可能となりました。

ステレオスピーカーを新たに搭載し、録音もステレオで可能となりました。

防水性のは水中での仕様にも耐えるIP68(水深2mに30分耐える)仕様へと変更が入っています。

通信はギガビットクラスのLTEをサポートし、今までのSIMスロットに加えて、取り外し不能な内蔵SIMである「eSIM」が追加されており、異なる2枚のSIM契約を切り替えつつ使う、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)での使い方ができる模様。しかしeSIMは国内ではそもそもサービス提供が殆どなく、更にiPhoneでの機能追加アップデートが入るまで利用できないようです。
 
もはやiPhoneXと区別がつかない見た目ですが、カメラの位置が微妙に変わり、本体サイズも0.2mmレベルで変化しているので、ほとんどのiPhoneX用ケースが流用できなくなったようです。
ちなみに、iPhoneXとXSを外観で簡単に区別できるのは、底面にアンテナ線があるのがXS、ないのがXという部分だけのようです。
 
カラーバリエーションはXと同様のシルバー・グレイに加えて新色ゴールドの計3色になります。
本体容量は新たに512GBモデルが追加されました。売れ筋は圧倒的に256GB
64GBモデルは当面は快適ですが、2~3年後にはiOSバージョンアップで容量不足になるなど、いつもの問題が出る可能性があります。

Apple Store価格
参考【iPhone XS 発売日自店の販売価格】
64GB :112,800円
256GB:129,800円
512GB:152,800円
 ※全て税抜き価格です

64GBと256GBモデルの価格差は17,000円
256GBと512GBモデルの価格差は23,000円
 
 

どんなモデル?「iPhoneXS MAX」

こちらのモデルは、ラインナップ上、上記モデルの画面が大きいものとなります。
サイズは6.5インチで、本体サイズは縦157.2×横77.1mmで、5.5インチの現行iPhone8 Plusより若干小さいサイズです。しかし重さではiPhone8 Plusを超え、208gと…歴代で最も重いiPhoneとなりました。
 
画面解像度はiPhoneXの「1125×2436ドット」を上回る「1242×2688ドット」になるようです。精細な表示が可能になると言うのは嬉しいところです。

バッテリーの持ちも向上し、最大20時間の連続通話時間でiPhoneXSより5時間程度、駆動時間が延びているようです。

こちらも本体カラーはシルバー・グレイに加えてゴールドの3色展開です。

Apple Store価格
【iPhone XS Max 販売価格】
64GB :124,800円
256GB:141,800円
512GB:164,800円
 ※全て税抜き価格です

64GBと256GBモデルの価格差は17,000円
256GBと512GBモデルの価格差は23,000円
最上位モデルは税込み177,984円と、高級ノートパソコン並みです。

 
 

どんなモデル?「iPhoneXR」

ついに数字のナンバリングがなくなりました。本来ならiPhone9というべき存在ですが、前年にiPhone X(10)が出てますから、今回はiPhoneXR「R」は何を意味するのか不明です。
 
こちらのモデルは有機ELではなく、従来通りのHD液晶パネルを搭載してきました。画面は4.7インチから6.1インチへと大きく広く変更となっています。

本体サイズは縦147.12×横71.52mmになるため、iPhoneXやXSより更に大きくなります。iPhone6以来の大幅な外観の変更ということになります。

CPUはiPhone XSと共通の「A12 Bionic」を積み、処理速度では遅れはとりません。顔認証FaceID、ApplePay機能、Qiによる無接点充電対応、eSIMを搭載してDSDSを実現できるのもXSと共通仕様です。
 
Face IDは昨年のiPhoneXに搭載されたものと同じものが使われ、背面のカメラも大きく進化することなく、iPhone8と同じくレンズが1つのシングルカメラです。画素数は1200万画素で、ポートレートやSmartHDRなどの撮影効果にも対応します。インカメラは700万画素です。
 
こちらのモデルのみ6色の展開になりました。ホワイト、ブラック、イエロー、コーラル、ブルー、プロダクトレッドになります。

LTE通信方式

FDD‑LTE 対応バンド:
1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、66
 
TD-LTE 対応バンド:
34、38、39、40、41、42
 
3G [auで使用するCDMA EV-DO Rev.A docomoやSoftbankでのW-CDMA]
海外で標準となっているGSM/EDGEもサポート

 
 

あとは、今のキャリアで買うか、SIMフリーにするか

どこのSIMを使うか?なら、価格が安くてYoutubeを始めとする動画サービス使い放題の「エンタメフリーオプション」があるBIGLOBEモバイルが一番おすすめです。

 
 


Image: MacRumors via Trend Force

-(5) iPhone・iPad, iPhone各端末スペック

Copyright© 携帯代節約作戦 格安SIM , 2024 All Rights Reserved.