あー、暇だわ…
↑心の叫び
毎日繰り返す通勤電車での移動時間。暇をもてあまして腕組んで寝てませんか?
以前の私は1時間の長い長い通勤時間(座れない)が嫌で嫌で。
スマホを取り出してみたものの、ニュース読むかゲームするか。これといって見る物もない…。
「動画」を見て過ごせるなら、あっという間に時間が過ぎます!
これは「動画見れ最高」「話のネタも情報も集められますよ」というお話です。
ただしかし、ご存じ動画の代表各「Youtube」は中毒性の高さも相まって、データ定額(〇〇GB)の残量を一気に蒸発させてしまうため、外出先では利用を控えるべき娯楽です。
携帯ショップの店頭でもYoutubeなどの動画はデータ量を多く消費しますよ!と、かなーり念を押してます。
これ、本当に凄いから。
Youtube見過ぎてスピード制限?
そんなもの有りません。
BIGLOBEモバイルに変えたら動画が見放題になったー!
私が、知人友人へBIGLOBEをおすすめしてまわっている理由はここに尽きます。
もちろん格安SIMへ載せ替える一番の理由は「節約」ですが、それだけのために変えるのも面倒くさいものです。
もう一つ変えるべき理由は、スマホの使い道・使う場面を広げられる(楽しさと便利さが加わる)という利点でしょう。
■BIGLOBE SIMを使えるスマホを用意。
今持っているスマホをSIMロック解除できると最高ですが、
不可ならBIGLOBEでSIMとスマホを同時に購入も可能です。
究極は…中古などで専用端末を用意しましょう。
秋葉原の中古スマホ店「IOSYS」サイト
■
■ エンタメフリー・オプションを契約
・1台で使うなら
音声通話SIM契約 +月額480円
電話と通信を全部格安SIMに変える方法
・2台持ちなら
データ専用SIM契約 +月額980円
電話は今の携帯の他にもう1台
最初はこちらの方が敷居が低いです。
■ 到着したら視聴開始!
同じくエンタメフリー対象の音楽サイトなども一緒に契約すると楽しいです。
通勤時間を楽しく過ごせる動画サービス・音楽サービス 無制限
BIGLOBEモバイル+エンタメフリーオプションの組み合わせで、通信制限がかからなくなる動画・音楽サービスは下記の通りです。
通信使い放題サービス一覧
・[動画] YouTube(アップロードは不可)
・[動画] Youtube kids
・[動画] AbemaTV
・[動画] U-NEXT

・[音楽] LINE Music(ダウンロードは不可)
・[音楽] YouTube Music
・[音楽] Google Play Music
・[音楽] Apple Music(ビデオ再生は不可)
・[音楽] Amazon Music(ブラウザ上での再生は対象外)
・[音楽] Spotify(Podcastは不可)
・[音楽] AWA
・[音楽] dヒッツ New(ダウンロードは不可)
・[音楽] RecMusic New(ビデオ再生は不可)
・[書籍] dマガジン New
・[書籍] dブック New
・radiko.jp
・らじる★らじる
・Facebook Messenger New
ビデオ通話やGIF、ゲームなどは使い放題は不可となってしまいます。
これらは、データ利用ノーカウント対象のコンテンツなら、スマホで視聴するのはもちろん、テザリング機能で接続した場合やWi-FiルーターにSIMを指して通信した場合も使い放題対象となります。
実際にずっと使ってますが、上記サービスは一切通信カウントされていません。毎月月末には3Gプランでもデータ容量が残ります。auの時はフラット20GBの契約でも全然足りなかったのに凄い!
ここ最近はAPPLE Musicでの音楽流しっぱなし もしくは、Youtubeでの動画再生を往復2時間の通勤時間に使い続けてますが、全然減ってません!
ちなみに、閲覧がまともに可能かという疑問ですが、ここ2ヶ月あちこちで使ってみて、通信品質が悪すぎてYoutubeが再生不能という事態にはまったく陥ってません。画質は荒くなりますが、ドコモのサービスエリア内ならば、基本的には止まることはほとんどなく再生は可能です。
どうやら、一般の通信とエンタメフリーコンテンツとは別枠で帯域を確保しているからのようです。
贅沢は言えませんが、やはりauの通信回線と比較すると、WEBの閲覧は確実に差がわかる程度に遅いです。まぁ比べれば…という程度であまり気になりません。
Youtube使い放題で暇が無くなる生活
エンタメフリーのオプションの中で追加料金を払わず使えるサービスとなると、Youtubeがメインになるでしょう。
主に、画質の設定で144p、240p、360p、480p、720p、1080pと変更することで画質を変えていくことができますが、エンタメオプションで見ると強制的に最低周辺の画質にて固定されることになります。
あまり画質は良くないですが、どれだけ見ても制限が掛からないのは本当に便利です。
auのSIMフリーのWi-FiルーターにSIMを入れて試しましたが、このWi-Fiテザリングを利用してパソコンでYoutubeを見まくっても制限はかかりませんでした。LTEのWAN搭載モバイルノートとの相性もいい感じです。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション未加入だとYoutubeはどうなるでしょうか。
・144p画質:約714分
・240p画質:約500分
・360p画質:約250分
・480p画質:約166分
・720p画質:約74分
・1080p画質:約43分
意外と、最低画質なら長時間見れたりしますが、通勤時間の暇つぶしなどで使うなら全然足りないですね。
月額480円追加で、貴重な残データ利用量を食い潰さずに楽しめるなら全く文句なしと言うところでしょう。
暇つぶし代表格 hulu・Netflix…はデータ利用ノーカウントにならない
使い放題なら、著作権フリーだけでなく、見逃しのテレビドラマやアニメをじっくり見たいということで、Netflixやhuluを選びたいところでしょうが、エンタメフリーオプション対象外のためデータ量は無制限にはなりません。現状、他社も含めて動画配信サービスでデータ量無制限の対象になる月額サブスク契約の動画配信は「U-NEXT」だけです。
もちろん、U-NEXT内に見たい動画があるか?はしっかり見極めて加入しないといけませんが、まぁ 30日間は無料なので、ちょっと使ってみてつまらなかったら解約というのもアリだと思います。
BIGLOBEと最も相性がいい「U-NEXT」は、日本最大の動画サービスをデータ利用量の制限なしで見えるが良い点です。
まぎらわしいですが「U-NEXT」は
・BIGLOBEとは別会社である「U-NEXT」へ支払う月額利用料はかかる
・しかし、BIGLOBE側で「U-NEXT」利用時のデータ利用量はノーカウント
です。
■ 動画レンタル(最新の動画は別料金って事) 2万本以上
■ 書籍・漫画・ラノベ合計35万冊以上
■ 雑誌読み放題70誌以上
ダウンロードもできるので、電波の悪い路線で通勤している場合にも便利です。
※あらかじめダウンロードしてから、電波を使わずに再生することもできます。
また、外出先の通信ではさすがに画質は落とされますが、自宅Wi-Fiに繋げば高画質で見れます。
どうでもいい処ですが、毎月1200円分のレンタルコンテンツを購入できるポイントもらえるので、払ったお金に損した感が少ないという点は良いですね。
最新映画2本もしくはコミックや書籍2冊分がこれで見れるので、月額料金は意外と元が取れるかと思います。エンタメフリーオプションとなかなかに相性が良いので、とりあえず試して、不要だったら30日以内に退会すれば料金はかかりません。
「エンタメフリーオプション」サービス利用にあたっての注意事項
話を戻して、エンタメフリーオプションについての公式の注意書きは下記の通り。(原文そのまま)
対象サービスのコンテンツ事業者が提供する公式アプリ以外による再生は対象外となる場合があります。
本サービスにおける動画視聴はスマートフォンを対象としており、タブレット等の大画面での視聴、ブラウザによる視聴、高音質な音声の再生には適しておりません。また、お客さまのご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況、ご利用エリアなどにより画質が低下することがあります。
当月適用:「エンタメフリー・オプション」は、申し込み後から適用可能です。月途中の申し込みの場合、日割りにはならず、申し込み当日から末日までの通信が適用対象となります。
申し込み前の通信について、遡って適用はされませんので注意!!
※「エンタメフリー・オプション」利用料金は、申し込み月から発生します。
いかがでしょうか?動画で生活を楽しくできそうならぜひぜひ、BIGLOBEを始めてみてください!私は現在、音楽(AppleMusic)と動画の専用機としてau回線で利用してるiPhone(仕事上au回線必要)に加え、動画用にAndroid端末(au XPERIA)を追加購入してBIGLOBEのSIMを入れて2台持ちで使ってます。便利なので、通勤時間を無駄に過ごしている同じ境遇の方にはぜひ使ってみて欲しいなぁと思います。